「三隣亡」
この日に建前(上棟式)や土起こし等を行うと三軒隣まで亡ぶ凶日とされ、
少し前までは建築関係者から忌み嫌われていたということですが。
「三輪宝」
江戸時代の書物には「屋立てよし」「蔵立てよし」とされ吉日とされていたようです。
なぜ、真逆の意味になってしまったのでしょうか。
一説によると、「よ」と「あ」を見間違え、あるいは書き間違えた結果、
「よし(良し)」が「あし(悪し)」と伝わったのではないかといわれています。
真偽のほどはわかりませんが、私は都合の良い方に解釈しているというわけです。
コメントをお書きください